C-⑧ 心臓性神経衰弱

 

N-⑲ その他の疾患
⑲-1,〔骨結核〕
此病気は何れかの骨に水膿が固結するので、大小の苦痛と発熱があるのであります。多く肋骨、脊髄、腰骨、大腿骨等であります。本療法によれば全治しますが、相当の日数を要します。軽症で一、二ケ月、重症で五、六ケ月位であります。」 

               (「骨結核」療講  S11.7.)





《浄霊》  患部、肩、腎臓等

⑲-2,〔黒子(ホクロ),痣(アザ),瘤(コブ),白なまず,等〕

 

〔黒 子(ホクロ)〕


「(中略)ほくろは運命のしるしです。口のはたのほくろは食ひぼくろと言って食ふに困らない。私は二つありますよ。首すじのは着ぼくろといって着物に困らず、目の縁のは泣きぼくろといひますね。それから鼻にほくろがあれば必ず陰部にもほくろがあります。こういふと大先生はどうしてそれを調べたかときかれるかも知れませんがね。」       (「御光話録1号」 S23.11.18.)





「(ホクロは)口の廻りにあるのは食ふに困らない目の下の涙袋の側はよくありません。眉毛の中間にあるのは親の財産をつぶし、腕、足にあるのは腕や足をよく使ふからです。」                           (「会報」 S24.8.)





ほくろは場所によつて、よい意味と悪い意味とあるから場所を知らせなさい。又ほくろはその人の幸不幸の前世の因縁による現世への印であるから無意味なものではない。」                          (「地天17号」 S25.10.15.)





(額の中央、左の目尻、右眉毛、左小鼻側、口左下部等顔の目の上、目の下や口等に出来ている黒子(ホクロ)

 右の黒子の位置は左程悪いのはないから、そのままでよろしい、特に口左下部は最もよいから、大切にしておくべきだ。」                   (「地天24号」 S26.5.25.)





「(中略)霊魂の中心は頭と腹で、頭は天帝、腹は臍で、天地になっている。之は肉体的に言えるんで、顔にホクロのある人は必ず腹にホクロがある。」      (「講話集補」S23.10.13.)





「(中略)ほくろは前の世の徴し。」                            (「講話集補」 S24.9.16.)





「(中略)ホクロは運命の印で、運命に重大な関係がある。首の周りにあるのは着るに不自由せぬ。泣きボクロは憂えが始終あり、鼻柱とか口の辺にあるのは必ず陰部にある。」                        (「講話集補」 S23.11.18.)





「(中略)ホクロ、疣、耳の形、位置など運命に関係がある眉毛と眼の間のホクロは親の財産を潰す口辺一寸以内のホクロは食うに困らぬという。口辺、鼻柱にホクロのある者は必ず陰部にホクロあり、男は女難、女は男難ありとしてある。」                       (「講話集補」 S24.12.28.)





「(上額の中央、鼻柱の上部にホクロのある人

 霊的に訳がある。白毫―で――。前の世で非常に徳を施したとか、神格を得たとか、仏の位になったとかいう事であろう。(然し幸福は)ホクロは非常に意味がある目と眉毛の間のホクロは、必ず親の財産を減らすとか、潰すという涙嚢辺―目尻辺のを泣ボクロといい、憂え事が多い口の辺にあるのは、食うに困らぬとか、運がいいとかいう鼻柱などにあるのは、陰部に必ずホクロがある。女難の相などという。二号の女などに多い。之も相当意味があるようである。」       (「講話集補」 S24.1.24.)





「(ホクロの位置と人間の運勢は・・・

 関係は非常にある。口の廻りは一番いい。きっと運がいい。着ボクロもある。口辺のホクロ、特に女は運がいい。首のホクロもいい眉毛と眼の間のホクロは必ず親の財産を減らすか潰す。」                 (「講話集補」 S24.5.25.)





「(仏像の眉間の「ほくろ」の意味

 人間の中の一番肝腎なのは天庭で、顔の真中である。神の霊線はここから通ずる。それを表わす為である。」                         (「講話集補」 S24.6.23.)





「(顔面に有るホクロが自然と多く成って来ますが・・・

 ホクロは大きくなる事はあるが、多くなる事はない。目の下のホクロは泣ボクロといって良くない。鼻から下のが可としてある。口の周りは多い方がよい。」   (「講話集補」 年代不詳.)





「(中略)ほくろも大変(役してる)。口の端にあるのはきっと運がいい頸の周りのを着ボクロといふ。之等は運のいいのは事実である。前の世に徳を積んだ(しるしである)。それに善果を与える印ともいふべきである。」   (「講話集補」 年代不詳.)





口辺のホクロは非常に良い。運がいい。女でも境遇のいい女など皆ホクロがある生活に困ってる女にはホクロがない目の下の涙道は一番わるい鼻柱附近のホクロは男難や女難がある。眉毛と目の間にあるホクロは親の財産を潰す目から上のホクロは、宗教的因縁があるといふ。ホクロは人間の運命に関係がある。(中略)ホクロは多いほどよい腕にホクロがあると、腕を使ふ仕事をする。」             (「講話集補」 S24.5.2.)

 

〔瘤(コブ)〕

 

「(耳の後ろの瘤の原因・・・

 

 何かの薬毒の固まったもので、膿の分は浄霊で治る。押して痛まぬのは治り難い。年月がかかる。」 (「講話集補」 S24.6.6.)





「(瘤が出来ていますが、霊的関係は・・・

 

 ない。油の塊みたいなものである。豆腐の殻みたいなものである。苦痛がなければ放っておけばよい。浄霊すれば段々よくなる。」             (「講話集補」 S23.11.17.)


 

〔白なまず〕

 

「(白なまずと言うのは・・・

 

 一種の毒が皮膚へ表はれるのである。」                            (「講話集補」年代不詳.)





「(腹部のあたりに白く浮き出し、現在では腹部、腰、背にかけて御座います

 

 白なまずであらう。之は一種の毒素が皮膚へ出てくる。何かの薬がそういふ作用をする。余り治らないものである。」                     (「講話集補」  S24.2.24.)





「(三歳位の頃より脚に白なまずが出来、生長するにつれ大きく・・・

 

 之は前の世の因縁によるので、私なども身へ白なまずが出来てるが、別に苦痛もなく、苦にもならぬので、放置している。それでいいと思ふ。年と共に段々大きくなる事もあるが、之は或程度で止まるものである。」        (「講話集補」 年代不詳.)